メモ帳
※当ブログは移転しました。最新情報はこちらへ。
Profile Gender: Male Birthday: May 1 Hometown: Kumamoto My Website EPSILON My Blogs Blog Epsilon 3 Blog Epsilon 7 Blog IndyCar Fan Video Games Fan カテゴリ
以前の記事
2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
波乱のサバイバル・バトルとなった2005開幕戦
勝利はダン・ウェルドンの手に! 女性ドライバーのフル参戦、松浦の2年目、ロジャーが久々のフル参戦と、開幕前から注目された今年のIRL IndyCar Series。 レースは、サイド・バイ・サイドが多く見られました。特に面白かったのは後半です。 前半は、ダリオ・フランキッティがエンジンから白煙を吹いてリタイアしたり、ブリスコーが単独スピンでクラッシュしたりしました。ブリスコーは、前の車のタービュランス(乱気流)の影響を受けたようです。 後半は、大きなアクシデントがありました。リスタート直後、松浦が第1ターンでシェクターを抜いた直後にスピン。7台を巻き込む多重クラッシュになりました。 このアクシデントで、ロジャー安川と、女性ドライバーのダニカ・パトリックも、リタイアしました。 終盤のリスタート直後から、トップのダン・ウェルドンが後続を引き離しにかかり、2位争いが白熱しました。ファイナルラップ、チェッカー目前で、トニー・カナーン、サム・ホーニッシュJr.、ヴィットール・メイラが3ワイドになり、ホーニッシュがわずかにカナーンの前に出て2位でした。 コーちゃん(松浦)は、生の電話インタビューで、アクシデントの時、何が起こったのかわからないと言っていました。レース途中、3位争いをするなど、良い走りをしていただけに、残念なアクシデントでした。 ロジャーは、松浦の後方でスピンしたブライアン・ハータをさけきれずに衝突しています。一時6位を走行していましたが、こちらも残念な結果に終わっています。 ロジャーはアクシデントの前に、ピットロードからはみ出して本コースに戻っていますが、そのときに燃料がもれたのか、横切った草の一部が、見えない炎で燃えるという、変わったハプニングがありました。 次戦は、第2戦フェニックス(3月19日)です。 ■
[PR]
▲
by epsilon5a
| 2005-03-07 21:17
| IRL IndyCar
BARの“抜け道作戦”はお咎めなし!?(F1Racing.jp)
入賞の可能性がない場合は、レース終盤にわざとリタイア。 BARのこの作戦は、おとがめなしのようですが、これでは、極端な場合、チェッカーを受ける台数が常に8台前後かそれ以下になりそうな気がします。 ■
[PR]
▲
by epsilon5a
| 2005-03-07 19:40
| F1
▲
by epsilon5a
| 2005-03-07 07:02
| IRL IndyCar
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||